そろそろ寝る時、長袖を着ようと思っているスタッフのchef(シェフ)です。
まだまだTシャツです。あと3日で師走です。

今日はいきなり真面目な話です。

私たちのスクールには「信頼の循環」というキーワードがあります。

これは私たちの目的(ゴール)でもある「スノーボーダーを増やす」ためのキーワードです。

スクールとお客様とスキー場、そして地域の方々との信頼関係の循環。

信頼を得るには、先ず私たち一人一人が信用されなければいけません。

そこでよく、「信用されるにはどうしたらいいか?」って考えるのが普通だと思います。

嘘はつかない様に、誠実に対応して、笑顔で挨拶して、、〕なんて考えたりします。

ですが最近、僕はこう考える様にしています。

「相手のことを先ず信用しよう」って!

 もちろん相手がどんな人であってもです。

相手に関心を持ち、相手の話を聴き、相手を知ろうと努力する。
そして出来る限りですが、相手のためになる様に行動する。ギブする。

自分から出る言葉や行動は、自分に一番影響を及ぼすので、結果的に自分の事を信用してもらえる様になると僕は考えます。

この冬も仲間やお客様、スキー場や地域の方々の事を心から信じる事で、今まで以上に信頼されるスクールでありたいと心から願っています。

こんな事考えてるインストラクターがいるスクールが、ちょっとでも気になった方は、
お気軽にお問い合わせくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です