
こんばんは。
JSAひるがの校KAZです。
気づいたら早くも11月ですね!
スノーシーズンが待ち遠しいですね〜♪♪
さて、9月からスクールブログ発信が始まりました!
4のつく日は、ひるがの校のブログが更新されます!
みなさんチェックしてくださいね!
また今回までに
第1回目 「KAZの今夏のチャレンジ」
第2回目 「JSAひるがの校」の紹介
第3回目 「インストラクター紹介 in JSAひるがの校 その1」
第4回目 「インストラクター紹介 in JSAひるがの校 その2」
第5回目 「インストラクター紹介 in JSAひるがの校 その3」
と、アップしています。
こちらもチェックしてくださいね!
では、今回も『インストラクター紹介』をはじめたいと思います!
今回もベテランのインストラクターに聞きたいと思いまーす!
あの、超人気の先生ですよ〜!!
今回の先生は~!!!!

『ララせんせーい!』
どんなお話が聞けるのでしょうか〜?!!!
質問タイムスタート!
・勤務形態(常勤?非常勤?)は?
常勤スタッフ
平日は、
「ひるがの高原スキー場」
「高鷲スノーパーク」
「ダイナランド」のどこかにいます!
週末はほぼ「ひるがの高原スキー場」にいます(*^^*)
・JSAの魅力は?
JSAの魅力は、色んなスタッフがいる事!
色んな働き方がある事!かなと思います(*^^*)
スノーボードや子どもが好きで、がっつり常勤で働くスタッフ
冬休み・春休みを利用して来てくれる学生スタッフ
仕事の休みの日に来てくれる非常勤スタッフ
最初からインストラクターはちょっと…って人は
『レンタルスタッフから始めて、インストラクターデビュー』していく子たちもいます✨
とにかく「スノーボードが大好きな人」や、「山の仲間」と会いたくて遠くから来てくれるスタッフも沢山います!
実は私は、JSAに入る前、「インストラクターってなんだかハードル高い気がする…」っと
思ってましたが、そんな事ありません。
もちろん、安全に関わるお仕事なので研修は、がっつりありますが、
研修がちゃんとある分、「デビューした後も安心して働けると思いますよ✨」
なので、技術的に不安とか悩んでる方は是非チャレンジしてみてくださいね(*^^*
・応募のきっかけ・JSAに決めた理由
昔、ムラサキスポーツに勤務していた時に、
「JSA今庄校のエミさん」に誘っていただいたのがきっかけです。
実は
「その冬のシーズンはスキー場の託児所で働く気でいたこと」
「スノーボードも初心者だったこと」
初めは、お断りしました。
ですが、すぐに
『スノーボード・子どもが好きな情熱があれば、技術は後からで大丈夫』
と言って頂いて、「子ども」も「スポーツ」も好きだし、挑戦してみる事に決めました!

「ララ先生」は
みんなの人気者!
泣いているキッズも
ララ先生と一緒にいれば、いつのまにか笑顔に!!
そんな魔法が使える先生です!(笑)
そんな「ララ先生」に会いに
JSAひるがの校に遊びに来てくださいね~!
JSAには様々な年代・人生経験を積んでいる方が所属しています!
↓興味のある方・ない方も一度ご覧ください↓
1件のフィードバック